私のアロマスキンケア~クレンジング
私のアロマを使ったスキンケアの備忘録・クレンジングについてUPします。
※16.2.1に追記しました。
現在の私のメイクは、ウォータープルーフの化粧品は使用せず、コンシーラー、仕上げ用のフェイスパウダー、アイメイク、チーク、マスカラだけの簡単なものです。
Contents
クレンジング
現在のクレンジングアロマレシピ
①レモン:ラベンダー=1:1(ナードの本ではレモンではなくオレンジの記載)
②ヤングリヴィングの植物油「V6マッサージ」(植物油6種のブレンドオイル。一番下に記載)
- 遮光瓶に①の精油をブレンドしておきます。
- クレンジングの時にブレンドした精油を1滴手のひらに垂らし
その後に植物油V6を適量手のひらに垂らす(私は多めに垂らしてます)
V6はサラサラした油なのでクレンジングする時も伸びがいいです。 - メイクがオイルと馴染んだらティッシュでおさえるように拭き取りした後に洗顔。
ブレンドは写真左下の2mlの小さい遮光瓶で作ってます。
少しずつ作った方が新鮮さを保てると思ったので。
少しずつ作った方が新鮮さを保てると思ったので。
2ml遮光瓶はヤングリヴィングで販売されてます☆
サロンへお越しのお客様は、事前にお申し付けいただければ
1個プレゼントいたします♪
追記:16.2.1
現在は、遮光瓶にはブレンドせずにエッセンシャルオイルのボトルから1種類を選んで直接手のひらに1,2滴程とV6のキャリアオイルを3プッシュ程を手のひらで混ぜてクレンジングをしています。オイルはその時の気分で決めていますが、主にレモン、オレンジ、時々ラベンダーやシダーウッドも使っています。
レモンなど目の近くは染みるオイルもあるのでオレンジが良いです。
植物油「V6」のブレンドキャリアオイルの成分:
ベースオイル:ゴマ(セサミ)油、ブドウ種子油、アーモンド油、コムギ胚芽油、ヒマワリ油、オリーブ油
※ゴマ(セサミ)油について
アーユルベーダでも使用されている植物油で、抗酸化物質も含まれていることから、デトックスや老化防止にもなると言われ、スキンケアに向いている植物油です。(食用は不純物が多いため、皮膚への塗布はできませんのでご注意ください)